
2016.03.27
R O U N D T R A Y
▲
世にある、まるいお盆の中でも
草木染と三度黒という技法で
木地を染めて作られているのは、
井藤昌志さんならではです。
.
植物染料が木地内部の成分と
反応しているため同じ木材でも、
染まる色が微妙に異なります。
.
漆とは違い、重ねて染めた
色合いが光の具合で変化する
まさに唯一無二の一枚、
経年変化も楽しめそうです。
.
リム(縁の部分)の太さ、
立ち上がりの角度なんかも
良いところを挙げたら
キリがありません。
.
耐水性のある塗料が使われているので
もちろん食器としてもお使いいただけます。
ただし、食洗機にはご用心ください、
お盆といっても一枚の木ですから。